人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> カテゴリ
> フォロー中のブログ
> 死体取扱数16万858体 検視官の臨場率、大幅増 「犯罪死」見逃し警戒感高まる(産経新聞)
 昨年、全国の警察が取り扱った死体の総数は前年より980体減って16万858体だったことが28日、警察庁のまとめで分かった。死体の犯罪性の有無を、刑事調査官(検視官)が現場で確認する「臨場」は3万2676体で全体の20・3%に上り、前年比で6・2ポイント上昇。鳥取、埼玉両県で連続不審死が相次いだことなどから、各地の警察が犯罪死の見逃しに警戒感を強めていることをうかがわせる。

 検視官の臨場率が高まったことについて警察庁では、「全国的に刑事調査官を増員し、積極的に臨場するよう指導していることと、犯罪死を見逃さないという心構えが徹底してきたのではないか」(幹部)としている。

 警察の死体取り扱いをめぐっては平成19年、大相撲時津風部屋の力士がけいこ中に暴行を受け死亡した事件で、検視官が現場に出ず、死因を急性心不全と誤認して問題になった。

 埼玉や鳥取で昨年、相次いで発覚した連続不審死など、犯罪死が初動捜査の段階で見逃された可能性があるケースが近年、目立つ。

 犯罪死の見逃しを防ぐ策として、警察庁は都道府県警の検視官を大幅増員。20年に全国で160人だった検視官は昨年、196人に増え、22年度も全国で調査官20人、調査官の補助者40人の増員を予定。また、今月には庁内に死因究明の制度を検討する研究会を設置した。

 一方、死因究明の有力な手段とみられる解剖(司法・行政)の対象となった死体の総数は前年比で約0・3%増の1万6184体。解剖率は10・1%増加した。 

【関連記事】
警察庁、死因究明研を設置 初動強化で事件闇に葬るな
相次ぐ「不審死」究明せよ 警察庁、検視充実へ研究会
ガンコ検視官・内野聖陽に女性引かないで!
検視精度アップに携帯エコー 5県警で導入 
「遺体の真実」見逃すな 監察医制度の拡充求め議員連盟が発足

<常用漢字>2次試案への意見 文字の追加や削除で244件(毎日新聞)
小沢幹事長 「与えられた職務に全力」 続投を改めて示す(毎日新聞)
普天間移設「あらゆる可能性」=鳩山首相(時事通信)
民主対策チーム「行政への圧力」=大島氏(時事通信)
<足利事件再審>元検事「深刻に思う」 菅家さん「謝って」(毎日新聞)
by rkwyp7ofa3 | 2010-01-28 19:22

秘書の私の仕事や日常を綴ったブログです。
by rkwyp7ofa3
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> ファン
> 記事ランキング
> ブログジャンル
> 画像一覧